Hotlodの日記

ブラジルにいるファミリーに会いたい。癌闘病、PC関係を主に書いてます。

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

マジマジと新牛マシンを見てみる

九十九に行ったので今更ながらマジマジと新牛マシンを見てみる。 初めは何ともデザインが嫌いだなーと思いながら見ていたが、きちんと見てみるとこれはこれでいいのかもしれない。 しかし、昔のデカイケースの方がいいよなー、今の小さいのは何か全部が凝縮…

風邪治らず、牛マシン、メモリ表示に変化あり

未だに調子が優れない 軟便であり、だるくて眠くて仕方がない 晩御飯も作る気力がなくて外食となった。 風邪が治ってないなー、喘息の心配はしなくていい状態にはなっているので安心ではあるが、どうにもダルさが取れないのはキツイ そんな中、牛マシンのマ…

やってくれるぜAntec

ケースFusionが発表された。 今までの横置きデスクトップPCケースの中でダントツのデザインと質の良さ、これはいけそうだ micro ATXマザーを使う機会があれば即採用したいケースである 電源も420Wと余裕のパワー、これはタワー型に固執する必要性がまったく…

Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio入れ替え

何とか体の調子が元に戻った。病院のお世話にならずに済んだ。早めに風邪薬の飲んだのとたっぷりの休養と栄養補給をしたのが良かったのかもしれない。喘息にならなかったのがよかった 早速ではあるがSound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audioを牛マシンに導…

Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio

今日は時間があったのでショップめぐりをした。 ツレも久しぶりの外出だったので倒れるくらい見て廻ったという。実際、帰ってきたらバッタリと寝てしまい一人で銭湯に行きました 互いにそれなりの戦利品が調達できたのでよかったのではないかな 以前から気に…

Antecの新型ケース

新型のケースNSK6500/6000がイケてる 値段もなかなか健闘しているこれなら気にせず購入できるでしょう 同じ価格帯のと比べて製品の質が全然違う。 これだけの品質でこの価格は購入意欲を沸かせますね。 私的にはお勧めの一品ですな。 今度機会があれば現物を…

完全に失敗する

サブマシンでHDDのLEDをつける為にカードリーダーの3.5インチ変換5インチベイ空きスペースを利用しようと加工を始めLEDを3個取り付けたあたりであまりの不恰好に切れたブッつりと切れて破壊してしまった 今は冷静になったので使える部品を回収しようとは思っ…

おぉ~ショック

ツレの用事でちょいと出かけたついでにショップめぐりをしてきた。 なんとあのIDE-SATA変換ケーブルがtowtopで500円となっておりメマイ こんなに安くなってたのねあの当時これだけ安ければどんなに良かったことか・・・ 大量にありましたのでほしい方は工房…

限界

ここまでBXにこだわってきたのだがやはり時代の流れには逆らえないのだ 昔、PC-9801RAを使っていたときにオーバードライブプロセッサでCPUを強化した時期があった あの当時、新型のPC-9801が出ていてそれに負けじとやっていた頃を思い出す。 CPUだけは負けな…

情報収集

AMDで今後のサブマシンは行こうと考えて情報収集したところ、やはりチップセット問題が浮上した まあAMDはいつもの事と思ってはいたのだが「やはり」である ULiでも問題がありまくりで何だか萎えてきた。nVidiaでも問題があるし・・・ サブマシンはノートで…

まったりとすごす

今日は時間がたっぷりとあったのでOSのフルインストールをまったりやり、睡眠もたっぷりとった サブマシンはVistaに負けXPへと戻り、パッチの順番を考えてやったことにより前回からの問題が改善しないのが改善しました。MSのいつものパターンつうやつですね …

vistaインストール成功・・・だが

Vistaのインストールが成功しましたXPからのアップグレードという形ですが。 インストールが長くて2時間半かかりましたね。HDDとDVDドライブフル稼働状態でのインストールですわ 実際Vistaを使った感想としてはサブマシンはパワー不足でストレスが溜まるとい…

vista入れるかどうしようか?

Beat2が配布されているが入れるかどうするか考え中である。 またフルインストールと考えるとどうも二の足を踏んでしまうのでダウンロードだけして眠らせるということになるかもしれない。 とにかくMSが混みまくっているのでダウンロードだけでも難儀している…

今回のBIOS

新BIOSが出ていたので早速報告 SSIIL2623.exeが新しく出ているので早速導入。 無事、Updateできました。 新しいBIOSにすると気分がいいですね 前回の様な問題は今回は出ていないので安心してUpdateしてもいいのではないでしょうか?

システム破壊

ソフトを色々入れて楽しんでいたらシステムが破壊されました 結局フルインストールということで面倒だったんですわ。 ハードを弄る方がやっぱり楽だなー、原因の特定とかしやすいので楽ですわ。 今後は定番ソフトのみ入れて楽しむことにします。 何だか色々…

いろんなソフトで遊んでみる

気になるソフトから適当にチョイスしてインストールしている。 ハードで遊びつかれたらソフトというのは悪くない選択だろう。 あちこちに点在しているソフトを手当たりしだいに使っていう作業は今のところ結構な気晴らしになることである。 体験版やらフリー…